女子プロレスが好きな方なら、きっと一度は聞いたことがある「新木場1stRING」。
多くのプロレス会場の中で、ここで観戦するメリットを知りたい!というプロレスファンの方や、大会会場を探している!というプロレス団体、
さらには、そもそもプロレス会場の中って一体どんなふうになっているの?というプロレス初心者の方も多いのではないでしょうか?
そんな1stRINGの中身をご紹介!
今回は、試合などのない平日の日中に特別にお邪魔させていただきました♪
▲まずは外観。観客は黄色の扉から入場できます。
「プロレス観戦は未経験だからドキドキね〜!」
早速、中に入ってみると・・・
入ってすぐ正面にリングがあり、サイドにひな壇型の常設椅子と、パイプ椅子が約250脚用意されています。
▲正面から入って左側の客席。
レイアウト次第で最大で290名収容できるそうですが、プロレス会場としては小さめです。
▲手を伸ばせばリングに触れてしまいそうな近さ。
一番遠い席からでも、選手の表情がはっきりとわかります。
この日はプロレスリングFREEDOMSさんが練習をしていました。
普段は練習会場としての貸し出しはしていないとのことなので、とっても貴重なタイミングだったようです。
快く取材許可を出してくださったFREEDOMSさん、本当にありがとうございました♪
▼FREEDOMSさんのHP
http://pw-freedoms.co.jp
リングで技が繰り出される度に、会場いっぱいに広がる音と振動。
躍動感で身体が熱くなってきます。
数多くあるプロレス会場の中でも、リングとの距離の近さ、それによる会場の一体感はピカイチです。
「大迫力!!」
日常にはない興奮や感動を味わえる、プロレス観戦デビューにぴったりの会場です♪
そして、何と言っても「駅から近い」というのが1stRINGの大きな魅力の一つ。
新木場駅からは歩いて約3分という立地の良さで、多くのプロレス団体に選ばれているのも納得です。
プロレスだけでなく、様々な利用方法が可能♪
実は1stRINGはプロレスだけではなく、アイドルのコンサートやバンドのライブ、時には結婚式の2次会やパーティーにもご利用いただけるとのこと。
飲食も可能で、ゴミ箱や喫煙所も設置してあります。
※ゴミのポイ捨てや会場内での喫煙はお控えください。
そのため、ちょっと変わったパーティーがしたい・・・という方にもオススメの会場です♪
なお、元々女子プロレスの練習会場だったということもあり、プロレス会場としては珍しく「リング常設」の会場となっています。
そのため、リングを撤去する場合には別途費用が発生してしまうとのことでした。
ご利用の際は、ぜひリングを上手に使ったイベントの企画をしてみてくださいね。
※1stRINGは飽くまでも「会場の運営」のみを執り行っております。そのため、開催される大会についての質問やお問い合わせは各団体様へ直接ご連絡をお願い致します。